BCRからのお知らせ

 随時更新させていただいております!(最終2024年6月15日)

ブライト・カウンセリング・ルーム公開講座

「声を知る・声をケアする」

2024年11月23日 大場浩子先生をお招きして、「声を知る・声をケアする」というテーマで公開講座を行いました。約30名の様々なお立場の方が参加していただきました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

2024年11月23日 

ブライト・カウンセリング・ルーム公開講座

「声を知る・声をケアする」

参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、QRコードを読み込んでいただき、フォームよりご入力・送信してください。
フォーム入力後、1週間経過してもご連絡がない場合は、お手数ではございますが、上記チラシ内のメールアドレスよりご連絡ください。

知能検査について

当カウンセリングルームで、実施した検査結果に関しましては、ご自身の通院先の病院やクリニックに持参していただくことも可能です。

カウンセリングルームからのご連絡について

当カウンセリングルームからのお知らせは、
Mail : [email protected]
よりさせていただいております。
「問い合わせたのに連絡がこない」という方がいらっしゃいましたら、迷惑メールに振り分けられている可能性もありますのでご確認ください。

WAIS-Ⅳの検査実施が混み合っております

 検査実施をご希望される方は なるべくお早めにお申し込みください。

臨床心理士を対象とした研修会

ファシリテーターを担当しました

臨床心理士には生涯を通して 自己研鑽を行っていくことが義務付けられています
そのため5年に1回の更新制度があり その間に学会や研修会に参加して ポイントをためる必要があります
2023年3月25日(土)に当カウンセリングルーム所属の早田が臨床心理士を対象とした研修会の講師を担当してきました
参加者は15人程度と小さな研修会ではありましたが 大学院の研究課長などの参加されており 緊張感漂う中で 和やかな研修会を実施することができました
ご参加いただいた皆様 ありがとうございました!!

知能検査の予約を開始しました

知能検査のご予約を開始しました。
詳しい料金に関しては、「心理テスト」のページをご覧ください。

カウンセラーの対応日時を更新しました

 早田が対応させていただける日時を更新させていただきました。
 岡田の対応日時も更新させていただく予定です。

講演会 アーカイブ配信のお知らせ

アーカイブ版
教育・福祉・医療に活かすアナログゲームの使い方

<講師>
加賀俊介先生(『ボードゲーム教育』著者/現役小学校教師)
早田翔吾(臨床心理士・精神保健福祉士・公認心理師/Bright Counseling Room)
<お申し込み期間> 2022年9月15日(木) 〜 2022年10月31日(月)
< 視聴 可能 期間 > 2022年10月15日(土) 〜 2022年11月13日(日)
<視聴料> 2,000円
<講演会内容>
 近年、新型コロナ感染症の急速な広がりにより、「おうち時間」が増加しています。巣ごもり需要の中で、カードゲームやボードゲームは家族のコミュニケーションを円滑にしたり、楽しい時間を共有するツールとして、注目されてきています。今回は、「ボードゲーム教育」の著者で、大阪の小学校教諭である加賀俊介先生をお呼びして、教育場面で活かすアナログゲームの使い方を体験を交えながら、ご紹介させていただきたいと考えています。 
Bright Counseling Room所属の早田翔吾(臨床心理士・精神保健福祉士・公認心理士)も、医療機関や福祉機関において、アナログゲームを活用した支援を行なっており、2022年4月から6月にかけて実施した研究の結果などを交えながら、アナログゲームの効用についてご紹介したいと考えています。 
<主催者の想い>
今回の講演会は、「学べる」だけでなく、体験を交えた「遊べる」内容になっています。参加される皆様が、面白く・楽しく学ばれ、日々の実践で使ってみたいと思えるような内容になっていますので、是非ともご参加下さい!!
アーカイブ版では、リアルタイムでのゲームの体験が不可能な為、視聴される方々も楽しめるような内容に一部修正をしております。お子さんなどがいらっしゃる場合は、一緒に視聴していただき、「あーでもない」「こーでもない」と楽しんでいただければ幸いです。またアーカイブ版の限定公開として、講演会後の座談会の様子も追加コンテンツとして盛り込んでおります。アナログゲームが活用される場所・領域が増えていくことを楽しみにしております!!

(早田)

講演会のお知らせ

<終了しました>

教育・福祉・医療に活かすアナログゲームの使い方

<講師>
加賀俊介先生(『ボードゲーム教育』著者/現役小学校教師)
早田翔吾(臨床心理士・精神保健福祉士・公認心理師/Bright Counseling Room)
<日時> 2022年8月28日(日) 14:00〜16:00   (途中10分間休憩あり)
<場所> オンライン配信/(アーカイブ視聴は検討中です)
<参加費> 2,000円
<講演会内容>
 近年、新型コロナ感染症の急速な広がりにより、「おうち時間」が増加しています。巣ごもり需要の中で、カードゲームやボードゲームは家族のコミュニケーションを円滑にしたり、楽しい時間を共有するツールとして、注目されてきています。今回は、「ボードゲーム教育」の著者で、大阪の小学校教諭である加賀俊介先生をお呼びして、教育場面で活かすアナログゲームの使い方を体験を交えながら、ご紹介させていただきたいと考えています。 

Bright Counseling Room所属の早田翔吾(臨床心理士・精神保健福祉士・公認心理士)も、医療機関や福祉機関において、アナログゲームを活用した支援を行なっており、2022年4月から6月にかけて実施した研究の結果などを交えながら、アナログゲームの効用についてご紹介したいと考えています。 
<主催者の想い>
今回の講演会は、「学べる」だけでなく、体験を交えた「遊べる」内容になっています。参加される皆様が、面白く・楽しく学ばれ、日々の実践で使ってみたいと思えるような内容になっていますので、是非ともご参加下さい!!

勉強会のお知らせ

2023年度受験生大募集!!

PCAGIP型大学院試験対策勉強会

〜お互いに教えあう 新しい学びの場〜

<講師> 早田翔吾(臨床心理士・精神保健福祉士・公認心理師/Bright Counseling Room)
<日時> 2022年9月より毎月末土日のどちらか/月1回の実施
<場所> ZoomやGoogle meetを用いてオンラインで実施
<参加費> 各回2,000円 年間20,000円
初回は無料となりますので、中途からでの参加も可能です!
<参加特典> 早田監修「心理系大学院入試 干支の巻」

<お申し込みを希望される方は下記の「お申し込み」ボタンより!>

<終了しました>

Bright Counselnig Room開所記念講演のご案内

   カウンセリングで出来ること
「-認知行動療法で性格は変えられるか?-」

講師:岡嶋美代先生(BTCセンター代表・専門行動療法士・道玄坂ふじたクリニック)
日時:2022年7月24日(日) 13:00〜14:30
場所:オンライン配信(一部会場での聴講可能)

<岡嶋先生より>

   今回は一般の方々へ向けての講演会として、わかりやすく認知行動療法について解説します。通常、カウンセリングとは対話によって、症状や悩みを解決していきます。行動だけでなく、思考や感じ方(感情)なども変えていくことができます。行動・思考・感情のパターンが変化したら、それって性格が変わったように他の人には感じられるかもしれません。認知行動療法おそるべしですね。精神科医でもないのに、薬を処方することもできないのに、なぜ、カウンセラーは話を聴くだけで、パニック症やうつ病や強迫症をも治せるというのでしょう?何か特別なアドバイスをカウンセラーが出してくれるからと思われがちですが、実はアドバイスよりも、話の聴き方の違いによるところが大きいのです。聞き上手になれば、誰でもカウンセラーになれるかも?!と、そんな希望を持つことができそうなお話をしてみたいと思います。どんなに素晴らしいカウンセラーが週に1回や2週に1回カウンセリングしても、家族と過ごす時間の中で、また悩みを深めることになったり、症状を悪化させる方向へ導いてしまったりするかもしれません。それは残念なことです。カウンセリングで何ができるのか、また限界はどんなところかを知ることは、当事者の方だけでなく、そのご家族にも役立つのではないかと考えています。

お申し込みを希望される方は、以下の申し込みフォームより